明日まで徘徊中
赤レンガから、カップヌードルを見てのガンダム。
そして中華街で夕飯済まして宿へ。
支離滅裂だな。


横浜ベイクォーターのマックにて、ホットコーヒー休憩中。
もうここには思い出に浸るベンチすら無くてといった高層ビルの風景なんでしょうね


♪横浜そごう と昔ラジオで聞いたメロディが脳裏に。
ジョージさんがコンバーチブル横浜という番組をやってたことを思い出しました
しみじみ。 内容が思い出せない。


赤い靴 履いてた女の子 と、♪片方だけの赤い靴
は、紐づいているのですよね?
もうすぐ山形県に帰らねばならない。




お察しの通り、満喫しました。


三十五年前 川崎市の百合ヶ丘というとこに三年ちょっと住んでいましたが、なぜか横浜に行ったことがありませんでした。
仕事で、東名高速の横浜事務所で入ったぐらい。
来週、所用で横浜にいきます。
もし、時間があれば聖地巡礼できればと馬鹿なことを思いました。
昨日、笑ってこらえてというテレビ番組で、笑点の司会者の春風亭昇太さん (字が間違ってたらすみません)が、フェンスの向こうのアメリカをうたっていました。
なんか嬉しい。
偶然録画していた他番組に前宣伝なのか
その場面が流されていて ラッキーでした
私もなんか嬉しい


ありがとうございます。
芸能人が飲み屋街をハシゴ酒する企画でした。
飲み屋に入って女性のお客さんから、何か歌ってとリクエストがあり、昇太さんが柳ジョージさんて知ってる?といって、知らないと返事が返ってきて、その人の曲を歌うねってといってから、♪石畳〜と数フレーズだけでしたが、歌ってました。


柳ジョージさんがご存命ならば76回目のお誕生日でした。
私がジョージさんを知ったのは1996年の、CMから聴こえてきた『バーニング』がきっかけでした。ロックとギタリストが大好きな女子高生だった私はすぐにファンになりました。
でも最初で最後のジョージさんのコンサートを観たのは2010年3月の私の地元で行われたコンサートなんです。
まさに渾身のコンサートでした。
もっとたくさんジョージさんのコンサートを観たかった…と思いながら今夜もCDを聴いています。
まだまだ未熟者のジョージさんファンの私ですが、ベテランの皆様に色々とジョージさんの事を教えて頂きたく、思い切って書き込みました。
これからどうぞ宜しくお願い致します。
返信おそくなってすみません。
これからもよろしくです。


いつも、数日過ぎてから気が付いてしまいます。
バーニング、私も好きな楽曲の一つです。
ここでよければ、また書き込みをお願いします。


世代的に私の周囲には柳ジョージさんの話ができる人がいないので、こちらでお話できて嬉しいです。
『バーニング』、格好良い曲ですよね。
私の手元にあるCDは私が20歳の頃に買った『柳ジョージ 30th ANNIVERSARY BEST』くらいなので、もっとジョージさんの曲を聴いてみたいです。
皆さんのオススメの曲やアルバムを教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
個人的にはどれも甲乙つけ難いです。
昔、「柳ジョージ」ファンでない人に貸して評判がよかったのは、アルバムは、「アトランティック・ワイヤー」ですかね。
CMソングなどタイアップ曲が多く、コアな柳ジョージファン向けというより比較的当時の一般ウケを意識した感じで聞きやすいです。
スマホアプリのSpotifyでも無料で聞けますので、お試しにいかがですかね。
私は「さらばミシシッピー」、「雨に泣いてる」でハマリました。
「リトルチャイルド」「同じ時代に」など聴かせる曲も好きです。


ネットで色々と聴いてみました。
私も『LITTLE CHILD』等、聴かせる曲が好きだなぁ~と思いました。そして隠れた(?)名曲『センチメンタル・ナイト』も好きですね。
これからもっと色々と聴いてみてCDも探してみたいと思います。
またお話させてください。宜しくお願い致します。
みなさま、大丈夫ですか?
HTMLのタグは禁止なので、意味不明な書き込みは削除
今朝のNHKあの人に会いたいっていう10分の番組で柳ジョージさんが紹介されていました。通常は1~2年以内に亡くなった方が取り上げられるのに、10年以上たってからなんて重要なスタッフにファンがいたのかなあと思いました。初めて見る写真や映像なんかもたくさんありました。
報告ありがとうございます




まさかネットで見られるなんて。


今年もmusic airで追悼番組があるようです。
2023/08/05
函館に観光でおりました。
たまたまですが、ジョージさん生前最後のライブをした街ですね。
歩いておもったこと、函館も港町。
赤レンガ倉庫から海を見つめ、横浜に重なるとこも多いような気もします。
本当は、最後のライブの地は横浜で終えたかったのではとおもうものの、函館を受けいれやすかったのではないかなと、妄想。
アニメ映画 ヴイナス戦記
先月Blu-rayで発売だそうです。
主題歌は、明日の風 柳ジョージです。
三十年も前の作品で、監督が興行的に失敗したこともあって封印していたとのことで、ビデオなどのメディアはなかったようです。